VDが新年早々熱いっ熱過ぎるぅぅぅ!この勢い止まらないよっアーッ!

去年9月から割引価格にてドメインを格安で販売していたバリュードメイン。年が明けたら驚愕の(いや想定の範囲内か?何らかの割引継続は明言されていたし)割引継続、乗り換えOK。これは……バリュードメイン始まったな。日本最強のリセラー始まったなwwww


遂にバリュードメインムームー、リンククラブを“名実”共に越える日がやってきた。(管理画面などのインターフェイス、コスト面、料金支払の選択肢などの面において)
年明けまではnetが990円→690円、comが990円→790円、infoが990円→390円(新規登録のみ)でしたが、今回より790円(転送機能なし)で新規・移管手続きがとれるようになりました。さらにbiz、orgにも対応。「biz」と「org」始まったなっっ!


通常価格との違いについて簡単に説明すると、上位レジストラに今までのeNomと違い、KeySystemsを使用(採用)している。(既にVDで取得している人で)自分の管理するドメインがどちら側なのか解らない人はWhoisしてみれば解る。enom.comか、rrpproxy.net=KeySystemsのどちらかが表示される筈。
割引価格で使えるが、デメリットがまったくない、という訳でもない。今までenomで提供していたネームサーバー(dns1〜5.name-services.com)が使えなくなる点と、ドメイン・メールの転送機能が使えなくなる件、またDNS設定が少し煩わしくなるといった点が上げられるのだが……


いや、むしろメリットだらけな気がするように考えられる人は賢い。これを気に問題ばかり起こしてくれる(た)eNomとは完全に決別すべきだ。(infoドメイン事件、XREA.com停止事件、他eNomのDNSが死ぬ事件など)
DNSの設定が多少煩わしくなるが、反面Sender IDが設定出来るようになるし、一度書式を覚えてしまえば、むしろ楽チンかもしれない。eNomと決別する事でもうあの煩わしい事件の数々から開放されるし……(XREA側でサーバーが落ちた場合はまた別の話ですよ)
URL転送が出来ない→.htaccess、もしくはmataタグでやればいい。またホスティングサーバーにxreaを使用する場合はxrea側の設定でWeb、メール共に転送の設定をする事が出来るので、デメリットは無い、と思われる。


勿論今までも期間限定価格でeNomから移管する事が出来たのだが、今回の対応で、バリュードメイン側が公にeNomからの乗り換えを……げふんげふん。 ……という事である。さすがVD。それでこそVD。……後はXREA++とメールプランマダー?マチクタビレターと言う事にしておこう。そして「com」「net」「org」ドメインは一人一つから、複数持つ時代になった、とも述べておく。
これでメールはGoogle Apps for Your Domainと併用すれば当面の間は790円で、2GBx100IDでウッハウッハですよ。ウマー。そしてPSP*1が最高に便利過ぎる。これはgoogleの「パーソナライズドホームページ」の独自ドメイン版。
β版なので本家に比べ機能は少ない(検索履歴などの一部ツール・機能を追加する事が出来ない)が、その分本家より軽くて安定している。(体感の問題ですが) というかどっちにしろ検索履歴やgoogleMapsを導入すると、せっかく軽いスタートページが重くなる気がするので外しといた方が無難。これがあれば付箋ツールもメーラーRSSリーダーもブックマークもいらない。文字通りスタートページに設定すればウマー。(正直MSやAOLの同等サービスはよく解らないけど、こっちの方が直感的で軽いし、使いやすい気がする)
……難点は現在の所β版なので、英語でしか提供していない事か。(メールのインターフェイスは日本語に出来る。管理画面が英語になる) …が、スタートページのURLを独自ドメインで転送運用出来るのでウマー。http://sub.domain.comみたいな感じでアクセスするとhttp://partnerpage.google.com/ドメイン名 に転送してくれる)


ドメインホスティングバリュードメインホスティングxrea、ハッスル、さくら当たりで決まりだろう。(1日1万hotとか行く人はさくら専用、arena、AT、solidとか好きな所へ行けばいいと思う) でメールはgoogle。(添付容量、MLを考えている人はさくらもあり)……となると後はストリーミングとオンラインストレージが問題になる訳だ。(フォトストレージは既に去年ヤフーより快適な所を見つけたので問題ない)
まぁつーかそういうのは今も昔もFTPでやれ、と言われればそれまでなのだが、……漏れの環境が駄目なんすかね?全然速度出ないよwwww15kb/sとか死ねるwwww……一応無料だと海外のAIM(AOL)Xdriveがあるんだけど、海外(英語)だから操作方法ワカンネー。しかも国内での使用レポとか殆どありませんしっ!
有料だとfilebank(旧はこ箱みたいなの)ぐらいかね、価格面で。ストリーミングサーバーで年1万以下でないのかなー。まぁこれもゆーたぶ、ようつべことYouTubeにうpればいいじゃん、と言われそうだが。ただ置くだけならプロバイダの鯖に置くってのもありかね。大抵100Mまであるから。まぁ昔に比べれば価格破壊は凄まじい(HDDの単価、ブロードバンドの普及と価格)訳だが、もう少し小遣い感覚で出来る事って増えてこないかな、と思った。


関係ないがやっとNFSカーボン始めましたよ。……噂通りMWよりしょぼくなってて鬱ス。後キーの割り当てが糞過ぎて萎えるス。さっそくJoyToKeyを入れてみたが、右アナログ(Y軸?)の設定がわっかんねーwww
前作を体験した身としては、十字キーにSMS、MAPとかの機能を割り当てて、右アナログで後方確認(下)、スピードブレイカー(上)、仲間への指示(右)を割り当てたいのだが。(ゲームキューブのCスティックみたいな感じ)
試行錯誤してみた結果、十字キーの設定方法は解ったけどまだわかんねーようわーーーん。 しょうがないので余ってるボタン(X、Y)に割り振ってごまかして遊んでます。でもどこかしっくりこない。後startボタン=ポーズにしなきゃ駄目だろ、常識的に考えて。コンシューマーでは当たり前の機能がPC版では省かれてるとかwww


とりあえず今の所、A=ニトロ B=サイドブレーキ、X=後方確認 Back=視点変更に設定している。コース復帰ボタンを割り振る所がなくて困るスwww(警察とチェイス中に間違って押さない所に配置する必要がある)
そういえば前作ではあったBGMチェンジ(スキップ)ボタンがないのもマイナスだよなぁ……後警察との記録が残らないのもマズーだよなぁ。……つーか俺のムルシエラゴたんは何時出るんだウォーっ! ……PC版のバトルウォーは12台なのな。こりゃいよいよ360デビュー間近かも解らんね。PGR4っPGR4っ!

*1:PSP=Personalized Start Pageの略称の事。プレイステーショ…の事ではない。